建設業許可新規取得

行政書士
鈴木景子
本業で忙しい建設業者様に代わり、当事務所が建設業新規許可取得の代行をさせていただきます。
TROUBLE
当事務所が上記のようなお悩みを解決します。
FEATURE
建設業許可が取りたいけど、要件を満たしているのか分からない。
要件が足りていない場合でも、許可取得ができるまでの道筋を提案することを心掛け、何としても許可が取得したいというお客様のご要望に寄り添います。
産廃業、宅建業などの許可申請に対応しており、横断的な手続きが可能です。また弁護士、司法書士、税理士など関係士業とのネットワークを持ち、弊所で対応できないご相談でも適切な専門家をご紹介可能です。
当事務所では、複雑な手続きや不安の多い手続きを分かりやすく丁寧にサポートいたします。どんな些細な疑問でも、気軽にご相談いただける環境づくりを大切にしています。
お客様に「社外で相談できるような人がいて心強い!」と言っていただけるようなサポートをさせていただきます。
PRICE
建設業許可新規取得
※法定費用はお客様ご自身で手続きしても発生する費用です。
※本受付の前に全額ご入金をお願いします。
※万が一、許可が取得できない場合には報酬全額を返金させて頂きます。
(お客様の都合による取下げ・虚偽隠蔽等、お客様に帰責性がある場合を除きます)
※法定費用はお客様ご自身で手続きしても発生する費用です。
※本申請前に全額ご入金をお願いいたします。
※万が一、許可が取得できない場合には報酬全額を返金させて頂きます。
(お客様の都合による取下げ・虚偽隠蔽等、お客様に帰責性がある場合を除きます)
FLOW
電話 0566-91-4525 、公式Line、メールフォームからお問い合わせ下さい。
相談者様の事務所に伺い、面談にて建設業許可の要件を満たしているかどうか確認致します。
会社の登記事項証明書や決算書類がおありの方は、より具体的な相談の為にご準備ください。
ご相談後、当方の提案、説明、見積内容に納得いただいてから正式なご依頼となります。ご依頼の決定は後日でも構いませんし、不明な点があれば遠慮なくお問い合わせください。
正式なご依頼後に必要書類の収集・調査、書類作成の業務にとりかかります。
書類収集・書類作成に取り掛かります。
原則、本申請前に全費用の全額をお支払い頂きます。
ご入金を確認後、当事務所がお客様に代わり書類を提出いたします。
業務完了後、完了報告と共にお預かりした資料等はお返しいたします。
また案件によって申請後の注意点や手続き方法等、ご不明点にお答えいたします。
FAQ
一定の要件を満たす必要があります。たとえば、経営業務の管理責任者や専任技術者の設置、財産的基礎(資金要件)などです。当事務所では要件を満たしているかどうかの確認からサポートいたします。
申請してから許可が下りるまで通常1〜2か月程度です。ただし、必要書類の準備に時間がかかる場合もあるため、早めのご相談をおすすめします。
500万円以上の工事を受注できるようになるだけでなく、取引先や元請業者からの信頼が高まり、経営事項審査や公共工事の入札参加にもつながります。
行政への申請手数料と、当事務所の報酬がかかります。報酬については事前に明確にお見積りいたしますので、追加費用が発生する場合も必ず事前にご説明いたします。
CONTACT
何かご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。
匿名及び非通知でのお問い合わせはご対応致しかねます。あらかじめご了承ください。
対応地域
西三河地区を中心とした愛知県に対応。業務により岐阜県・三重県。
愛知県:刈谷市|安城市|知立市|高浜市|碧南市|名古屋市|豊明市|東浦町|大府市|みよし市|西尾市|幸田町|蒲郡市|豊田市|岡崎市|東郷町|東海市|知多市|阿久比町|常滑市|半田市|武豊町|日進市|長久手市|瀬戸市|尾張旭市|春日井市|あま市|津島市|愛西市|豊川市|豊橋市